今日は朝から訃報を聞いてショックだったな。
ニコニコ動画と偶然?奇跡?いや必然!?的な巡り合わせで神がかりなコンテンツとなった
「ガチムチレスリングシリーズ」
その中心的人物で、アメリカのポルノ男優さんがお亡くなりになったようだ。
最初は数十分のちょっと珍しいポルノコンテンツだったんだけど、ニコニコ動画でどんどんたくさんの人の手で化学反応を起こし、一つの芸術的なコンテンツまで昇格してしまったんだよね。
また偶然にもこの男優さんがいい人で、それがさらに人々の心をグッと掴んだ。
しかし、このコンテンツは本当に偶然なのか必然なのかわかんないけど、よくもまあこれだけマイナス面がプラスに反転したなと驚くばかり。
ポルノ男優(しかもゲイポルノ)って言う日蔭産業にも関わらず、それを作っている人たちってとっても力強くて信念もあるんだよね。(私が今まで偏見の目で見ていたのかもしれないけど。。)
どんな状態でも自分の信念を持っていたら、自分の道を歩けるのか。。
私の信念って何だろうな。
そしてその信念を生きているだろうか、表現できているだろうか。
人生残り少ないのに、ただやっている感だけで楽pressを実践してないだろうか。
1つの記事にも自分なりの信念をもってやらないともったいないなと悟った今日この頃でした。
最後に兄貴のセリフを…
他人や自分を型にはめて決め付けないこと。そして冒険を恐れないこと。チャンスが訪れたら、信念を持って、そしてその信念に対して努力すること。ウジウジしてないで人生を謳歌(おうか)すること。ゲイだろうが、ストレートだろうが、男とか女とか関係ない。楽しもうぜ、それが人生ってもんだろう。歪みねぇ人生を生きようぜ!