ついに見つけました、私の理想のwordpressテーマ!
本当は有料のテンプレートを使いたかったんですが、いいと思うのって高かったりして手が出なかったんです。今現在使っているSimplisityも無料なのに高機能で言うことなしなんですが、いかんせんスマホからの見た目が私的にはイマイチだったんですね。
あなたのサイトの訪問者さんはスマホ経由が多くないですか?
この実践記のブログは楽pressを実践しているであろう方が見に来て下さっていると思うので、8割がPC経由です。しかし実際楽pressの手法で運営しているサイトは殆どがスマホ経由だと思うんですね。そしたらやっぱりスマホからの見た目を良くしたいですよね。
そしてついに、私が探し求めていた『スマホから閲覧した時に見た目が良いデザインの無料wordpressテーマ』が見つかりました!
それが「SENTRY」です。
スマホからの見た目が良いこのデザイン性で無料!
このSENTRYってどことなくwordpressの有料テーマである「stork」に似ていると思います。
私はこのstorkのデザイン性が好きで、ブロガーとかアフィリエイターがこぞって使っているのを見て、指をくわえて見ていました ( º﹃º ) イイナー
しかーし、ついに無料でも似たような感じのが使えるのです!
もちろん、優良の物に比べるとまだまだアレもコレも改善して頂けたらなと思う面があるのですが、個人的に一番の決め手はスマホでトップページを見た時の記事一覧の見た目です。
個人的にはここが超重要で、何て言うか間延びしたデザインがあまり好きでないんですよ。
このサイトでも使わせて頂いているSimplisityは
1記事の幅がデカいんですよね。
私もっと小さくてわちゃーーーと、並んでいるのが好きなんですw
これだとスマホの1画面で1.3記事ぐらいしか視界に入ってこないですよね。
ですが、SENTRYだと
1画面に3記事は入るようなデザインなんですよ。
これを待ってたーー!!って感じです。
いやちょっとまってよ。そのぐらい自分でCSSいじればいいんじゃないの?とか、そこまでTOPページに行く訪問者いる?なんて疑問も湧いてこないわけではないのですが、個人的にはこのデザインだと回遊する気が起こるのですw
楽press実践中のサイトは注意
このSENTRYですが、楽pressを実践中のサイトに使う時には一つ注意が必要です。
楽pressのマニュアルに書いてある”パーマリンク設定”と、このSENTRYが推奨するパーマリンク設定は違います。一応暫手的な対応もできるみたいなので、よく読んでから使ってみて下さい。
また、このSENTRY最大の弱点?がIE非対応です。え、それは困る!と、言う場合にはお勧めできません。。。
まだまだ成長途中の無料テーマのようで、これからもっと使い勝手が良くなるのではないかと期待しております。wordpressのデザインも流行り廃りがあると思いますが、今のところ私の中では無料テーマで暫定1位のデザイン性です。
応援宜しくお願いします(^^)/
楽天・アフィリエイトランキング