楽天アフィリエイトも42日目を迎えました!!
昨日書いた「楽press作者の脳をインストールする方法」も反響がありまして、読んで下さった方ありがとうございます。個別にメール下さったそこのあなた様もありがとうございます!(メッチャ嬉しかったです)
今日は貴方の楽pressの記事書きがぐっと楽になる(と思う)キーワードの探し方をお伝えします。
楽天サジェストとGoogleサジェストは違うよ!
最近Googleのサジェストに変化があったそうです。
具体的にはGoogleで検索してでた記事をクリックして読んだ後に、「戻る」を押して記事一覧に戻ると”記事下にサジェストが出現する”そうです。
私も実験してみたんですが、あまり現れません。過去に現れた事もありましたが、これはキーワードにもよるのかもしれませんね。
追記:100均 大人の塗り絵で検索した時にでました
さて、本題ですが、Googleのサジェストと楽天のサジェストは違います。
Googleで「加湿器」を検索すると
- 加湿器
- 加湿器 アロマ
- 加湿器 卓上
- 加湿器 種類
- 加湿器 ランキング
- 加湿器 気化式
- 加湿器 価格
- 加湿器 掃除
- 加湿器 ハイブリッド
- 加湿器 超音波
こんな感じにサジェストが出るのですが
楽天で検索すると
- 加湿器 卓上 オフィス
- 加湿器 卓上
- 加湿器 ハイブリッド
- 加湿器 ペットボトル
- 加湿器 除菌
- 加湿器 スチーム
- 加湿器 アロマ
- 加湿器 大容量
- 加湿器 スチーム式
- 加湿器 加熱式
こんな感じにサジェストが現れます。
かなり違ってビックリですよね(*_*;
楽天のサジェストはズバリそのもの、楽天市場で検索されているサジェストなので、ハウツーを探しているのではなく、何か「物」を探しています。
ほんなら、このサジェストを元にキーワードを決めれば購買意欲のあるキーワードなので成約につながりますよね。ってことでこの楽天サジェストを活用しちゃいましょう!
楽天サジェストはコチラで見れます。
他にamazonのサジェストとかyahoo知恵袋とかも見れるので、沢山のヒントを発掘してみて下さいね。
加湿器からさらにキーワードを考える
今回はもうちょっと掘って考えます。先ほどの「加湿器」ってキーワードですが、加湿器のおススメランキングでもいいですが、加湿器の悩みといえばカビや、白く残る石灰のようなものです。これ加湿器使ったことのある人なら99%悩むのではないかと思うのですが、どうでしょうか?
この時のお悩みキーワードって、
加湿器 掃除
加湿器 お手入れ
加湿器 カビ取り
加湿器 カルキ除去
加湿器 除菌
加湿器 次亜塩素酸
加湿器 ハイター
等が挙げられます。
これ結局はどれも「掃除」ってくくりなんですが、「掃除」って検索する人もいれば、「カビ取り」って検索する人もいるんですね。
ちなみに「加湿器 掃除」ってキーワードの記事を書くと強ライバルさんがいっぱいいらっしゃいますが、「加湿器 掃除 ハイター」って記事を書くと、無料ブログの方が多いので、今からでも記事を書けば上位に食い込める可能性があります。
「ハイター」なんてキーワードはまさに、女性や主婦の人が検索しそうなキッチン用品ですよね。私もハイター様には日々お世話になっています。だいたいのことはコレで片付けますw
さて、話は戻りますが、私の手法をまとめますと
①さっきのhttp://kouho.jp/で、例えば「物」を検索します。
加湿器でもいいし、湯たんぽでもいいし、オリンピック応援グッズでもいいし私だったら時期やトレンドを絡めます。
②そこで楽天サジェストを調べて、●●人気口コミランキング!等で記事にします。
もっと穴場をつくと、そこから悩みにつながるキーワードを調べてもいいし(さっきの加湿器だったらカビとかね)●●解決ランキング!とか悩みを解消するランキングにするとよりいいかもと思います。
→ちょっとひねって「加湿器の掃除はハイターでいいの?加湿器を傷めないおススメ掃除グッズランキング」とかにすると何でも紹介できちゃいますよねw
③最後に記事をツイッターでつぶやく←激★推奨
最後のツイッターのつぶやき方も、タイトルをそのままつぶやくのではなく「●●に困っていたので調べてみました~」ぐらいの軽いノリの方がクリックされますよ。
是非お試しくださいませ(‘◇’)ゞ