こんにちは!自由な時間をいっぱい作るプロジェクト進行中のナミです!
好きな事を書いて売るだけでホントにお金になるの?
どうせ1記事100円とか300円なんて言う薄給なんじゃないの?
いえいえ、そんな事はありません。
好きに書いて時給換算1400円以上も当たり前です。
しかも物書きのプロでなく素人でも!
世の中には“需要と供給”があるのです。
まだまだ需要の多いこのスキマ産業で是非時間の有効活用をしてみてください。
順番に「記事を書いて売る方法」をご紹介いたしますね。
記事売買サイトafbとは?
今回から記事売買ができるafbさんで、私がどれだけ記事を売ってお金を稼いでいるかを書いていきたいと思います。
afbさんとは
アフィリエイトBさんと言う、企業の広告主さんとアフィリエイターさんをつなぐ
サイトだと思ってください。
こちらで記事の売買ができます。
私は記事を買う側でなく、売る側として利用しています。
このサイトの良い所は
- 自分で売りたい金額を決められる
- 自分で書きたい話題を決められる
- 自分のペースで書いても書かなくてもどっちでもいい
- 気が変わったら取り下げてもいい
等々なかなか自由でメリットが多いように感じます。
良い所が多い分、悪い所もありまして
- 売れる保障はない
- 自由過ぎて何をどうすればいいかわからない
- 買う側と連絡は一切とれない
等が上げられます。
メリットも見ようによってはデメリットに見えますし
デメリットも見ようによてはメリットに見えます。
私はこのサイトを使って、現在までに3万円以上稼ぐことができました。
特に何も資格も実績も持っていない、文章を書くことには素人同然ですが
それでも状況を把握して、コツを掴めば隙間時間で稼ぐことができます。
afbをお勧めする理由
アフィリエイトにチャレンジしたことがある方はおわかりになるかもしれませんが
アフィリエイトやGoogleアドセンス広告収入等は
お金が入ってくるまでに時間も労力もかかります。
さらに、それがうまくいくとも限らないのが難しいところです。
しかし私の利用している「記事売買サイト=afb」では
ニーズに合わせれば、ほぼ確実に稼ぐことができて
家にいながらパソコンで(スマフォだけでもなんとかなるかも?)
好きな時間にチャレンジすることができます。
売れるときは本当に早くて、経験上15分で買い取られたこともあります。
書けば書くほどお金になって(アフィリエイトよりも確実)
自分の好きな時間にできて
さらに振り込みが早い!(笑)
業界最速!afbは振込が早い
afbさんの振り込みは
例えば4月1日に売れれば、4月30日には振り込まれます。
ネットでの収入は翌々月とかザラにあるのですが
afbさんは1日~14日に売れたものは月末に、15日から翌月の14日までは翌月末に振り込まれます。
このスピーディーさが大変助かるのです!!
メルカリ等で不用品を売ることも、手っ取り早くお金になっていいものですが
「物」がなければ「売る」ことができませんよね?
「文章」であれば“無”の状態から“有=お金”が作り出せるのです。
私はぶっちゃけこれは皆がやったらいいのにと、本気で思っています。
そのぐらいコスパのいいお仕事だと思っているからです。
実際に登録してみよう
★STEP1 アフィリエイトBに登録する「afb(アフィリエイトB)」と言うASP(アフィリエイトサービス・プロバイダ)に登録します。
登録はコチラから➡アフィリエイトB
こちらにまずは会員登録します。(もちろん無料です)
この時点でアフィリエイターとしても活動できるので
興味があればくまなく読んでみてくださいね。
afbにはマスコットキャラクター「マー君」がいます。
何かにつけてカワイイ笑顔を振りまいてくれるので私は気に入ってます(笑)
※補足 アフィリエイトBさんの親会社は上場企業です!
★STEP2 一通り読んだら画面右上「イラストダウンロード・記事売買ひろば」へ 記事の売買の入り口はトップページ画面右上にあります。
↑この小さなバナーがを探して下さい。
ここが記事広場の入り口です。
記事を買いたい人も、売りたい人もここに集まってきます。
記事広場のトップページはこんな見た目です。
真ん中に見えるイラストはイラストのフリーダウンロードになります。
スクロールするとこのような画面になります。
画面上段が売る側の入り口
画面下側が買う側の入り口です。
さらに下にスクロールすると
現在売られている記事がわかります。
ちょっと画像では見えにくいですが
1記事1500円から2000円で売られているのがわかりますね。
うん、高く売られてていいですね~(^ω^)
まずここからどんな記事が売られていて、どんな記事だと需要があるのか調べていきましょう。
売買に不安な場合は
そうは言っても本当に売れるの?…と心配になりますよね?
そこで実際に私がどうやって記事ネタを探し、どうやって売っているのか紹介していきますので是非参考にしてみて下さい。
買う側の秘密保持やafbさんの利用規約を考慮して
全てを完全に出すことはできませんが、可能な限り公開していきますね。
また挑戦してみたいけど、ちょっと不安だったり
相談してみたい方は是非メールをください(^^♪
私で役に立つことがあれば、経験者としてアドバイスできるかもしれません。
チャレンジしたい方のお便りまってます♪