afbエキスポと言う、ASPとアフィリエイターが一同に集まる展示会のようなものに行ってきました。
以前A8のこんなイベントに行ったことがあるのですが、この類はもう二度と行かない!!(;´・ω・)
…と思ったのに、本日参加してきちゃいましたw
それもこれも台湾アフィリエイトのブースが出るからですが
それよりも何よりも
あれだけ「台湾アフィリやるで!頑張るで!!」って言ってafbさんに迷惑をかけたのに
楽天アフィリで手一杯で全く進んでないことに
心から土下座しようと思ったからです。
(実際しなかったけど)
しかし何だね、台湾アフィリは今やらずしていつやるの?
って言うくらい景気がいいよ。
外国語にアレルギーがある人は向かないかもだけど、一応今日の話をまとめますね
誰でもチャレンジできる土台を作ってくれるafb
afbさんの凄いところは、翻訳を無料でやってくれることです。
え?無料!!??って感じですが、ガチです。
しかしタダより怖いものはないですよね?
ちなみにこの翻訳にいくらかかると思いますか?
これは私が会場で聞いた話を自分なりにまとめただけですが
ごくごく良く見るタイプの文字多めなYDNで見かける広告ありますよね?
(ダイエット系とかの)
文字数はきっちり計っていないのですが、A4で印刷すると8枚ぐらいになるの。
あれ翻訳に2時間かかるそうなんですよ。
東京都の最低自給って1000円くらいですよね?(かなりアバウト)
ってことは少なくても2000円の翻訳料金+α以上のコストがかかっているわけです。
個人で翻訳頼んだらもっともっと金額かかると思いますが
そんなリスクを背負ってでもafbさんは翻訳してくれるわけですよ。
何度も言いますが無料で!
しーーかーーーもーーーーー
台湾アフィリエイトって基本Facebook広告とかで取るんですけど
逆にSEOサイトがかなり穴場で相当ねらい目らしいんですね。
しーーかーーーもーーー
SEOサイトでも翻訳してくれるとかなんとか…
どんだけ太っ腹なんですかーーーー!!!
翻訳3人娘さんとご挨拶
今日はそれで、会場に翻訳を現在担当して下さっている3人の女性とお話できたんです。
みんな日本語ペラペラすぎてビックリ。
一人の女の子は大学で日本語専攻していたそうで、日本に来てまだ2年も経ってないとか。
でもぺーらぺーらでしたよ。日本語勉強してくれてありがたいなー。
その子に今台湾の女の子が注目している有名人教えて下さいって言ったら教えてくれました。
莫莉
モリ
小貓
シャマウ
劉以豪
リウ・イーハオ
今台湾でどんな人が人気なのかちょっと分かるかもしれません。
私はこう言った情報って結構大切だと思っていて、俯瞰して見るだけで色々なヒントがあると思います。しかし、このお三方かなりしっかりした方々だね。チャラい人じゃなくて台湾の人は結構真面目でナチュラルな感じが好きなのかと思いました。
あとやっぱりインスタだってさ。。。
これはどこも変わらんねー。
インスタもコスメやらファッションやらがもちろん人気で
あとはやっぱり食べ物系。
先ほどの3人のうち1人は結婚して現在日本に住んで情報発信しているらしい。
日本の食べ物を紹介してるんじゃないかな。
まとめ
SEOで挑戦するなら商標サイトが結果出ているって話を聞きました。
商標サイトかー、私的にはあまり面白さを感じないけど、やっぱりまだまだ参入している人が少ないから今からチャレンジしても結構楽しめると思うんですけどね。